時間は前後します。
明日香で合流した3人は一路、投石の滝へ向かいます。
道中の積雪が心配でしたが(この日は夏タイヤでした)大丈夫でした。
話は突然に変わりますが・・・
車についている4個の丸くて黒いゴムの部分を『タイヤ』って書きます。
でも英語ではTIREですので、正確には『タイア』ですよね。
自動車雑誌にCAR GRAPHICというのがあります。
この雑誌はちょっと変わっていて外来語の表記に特徴があります。
前述のタイヤもここではタイアです。
たとえば他には・・・
コルベットは「コーヴェット」、
FF/FR車は「FWD車」「RWD車」、
マセラティは「マセラーティ」
厳正中立がモットーらしく、実際にディーラーで購入した車を長期テストしたり
少し異色の雑誌といえないことも無い。
話は投石に戻します。m(__)m
訪れるのは数年ぶりかな~。
2度目です。
ほとんど忘れていました。
石楠花と紅葉の時期には再訪したいところです。
それから積雪しても絵になるかな~。
さすがにここは寒かったですね。